専門教育科目
彫刻専攻は、多様化する現代社会での立体表現に重点を置きながら、広範な教育を行うことで、将来のアーティスト、研究者、芸術教育等の専門家を養成します。
1年次・2年次は、実習を通した実技および理論の基礎教育を、3・4年次にはその応用教育を徹底した個別指導により行います。
更に、国内外で活躍している作家・評論家によるレクチャーを行い、新しい表現を生み出す創造力と社会との関わりを多面的に理解するための力を育みます。
専攻科目
1年
- 彫刻実技Ⅰ
- 塑造Ⅰ金属木彫樹脂
2年
- 彫刻実技Ⅱ
- 塑造Ⅱ石彫造形テラコッタ材料研究(乾漆)
3年
- 彫刻実技Ⅲ
- 彫刻ゼミⅠ(前期)版画研究彫刻ゼミⅡ(後期)古美術研究
4年
- 彫刻実技Ⅳ
- 創作Ⅰ(午前)・Ⅱ(午後)卒業制作
基礎教育科目
日本美術史概説、西洋美術史概説、美術材料学、現代アート概説、デザイン史
教養教育科目
英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、身体運動・健康科学、情報科学、心理学、芸術論ほか