その他 彫刻論 彫刻家・評論家・学芸員などをお呼びして、それぞれの現場で活躍する方の生の声や体験談をお聞きします。それらを通し、実技授業とは違った切り口から彫刻・美術並びに美術史を学びます。 2015 中瀬康志「場をつくり、ひらくこと」 金沢美術工芸大学 彫刻専攻 教授 2015 年 11 月 18 日 ( 水 ) 塩田千春「自作について」 アーティスト、2015ヴェニスビエンナーレ日本館代表作家 2015/7/22(水) 北川フラム氏公開授業「地域と都市の交換~大地芸術祭・瀬戸内国際芸術祭を事例に~」 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ、瀬戸内国際芸術祭総合ディレクター 2015/7/17(金) 小山登美夫「ギャラリーの仕事」 小山登美夫ギャラリー株式会社代表取締役。明治大学国際日本学部特任准教授。 2015/5/28(木) 黒河内卓郎「平成26年度 卒業・修了制作展 特別講師講評会」 彫刻の森美術館 学芸員 2015/2/24(火)~2/25(水)